子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

鍋も食材ストックも取り出しやすい!「シンク下収納」達人のアイディア集【kufura収納調査隊】vol.27

/ [最終更新日] 2022.03.03

キッチンのシンク下収納は、鍋や調味料など収納するものが多いのに、うまく収まらなくてゴチャゴチャしがちですよね。ちょっとした工夫やコツでシンク下がスッキリ整理できるなら、ぜひ真似してみたい!

そこで、今回の【kufura収納調査隊】は、収納上手な達人たちが実践しているシンク下収納を調査してきました。達人たちのInstagramを参考にしながら、上手に収納していきましょう!

【引き出しタイプ】立てるアイディア術!「鍋」収納

null

ケースを使って立てれば倒れる心配もない

miiさん(@mii.icube)がシェアした投稿

suzuさん(@suzu_home)がシェアした投稿

@mii.icubeさんと@suzu_homeさんはファイルボックスなど使って鍋を収納しています。鍋と鍋がぶつかる心配もなく、引き出しを開けるたびに倒れてしまう心配もなさそうですね。ポイントは、取っ手の向きではないでしょうか! 引き出しを開けてさっと取り出せるように向きを揃えておくと使い勝手も上がりそうです。

さらに、蓋を立てた収納なら、使いたい蓋もすぐ見つかり、料理もよりスムーズにできそうですね。

鍋スタンドをえば蓋も一緒にスッキリ

ayaさん(@konoasa_i)がシェアした投稿

きょろちゃんさん(@kyoroko_home)がシェアした投稿

いっちーさん(@icchi_smart)がシェアした投稿

@konoasa_iさん、@kyoroko_homeさん、@icchi_smartさんは鍋スタンドを使って鍋を立てる収納をしています。鍋スタンドなら、鍋だけでなく蓋やボウル、なども立てた収納が可能に!

出し入れが多いキッチンの収納は、達人たちのように使い勝手を重視した収納を実践することで、料理もよりやりやすくなりそうですね。

【引き出しタイプ】ケースを使った「調味料」収納

null

ファイルボックスとフレッシュロックで調味料をまとめて収納

sao.h.hさん(@sao.h.h)がシェアした投稿

@sao.h.hさんは調味料をとても綺麗に収納されていますね。しょうゆや油など液体の調味料はファイルボックスに、砂糖などの粉物の調味料は『フレッシュロック』などに収納されています。

液体調味料はボトルが多く、ボックスなどに入れないと引き出すたびに倒れる心配もありそうですが、これならそんな心配もなさそうですね。また、ラベリングをすることで、中身が一目瞭然! 達人の工夫が詰まった収納ですね。

【引き出しタイプ】取り出しやすい「掃除用具」収納

null

ファイルボックスなどのケースを仕切りがわりに

naokoさん(@popo.nao)がシェアした投稿

キッチンは洗剤などの掃除用品の収納も必要ですよね。@popo.naoさんはファイルボックスなどのケースを使って掃除用品を収納されています。ケースを使えば仕切りがわりにもなり、ストック品、洗剤、ゴミ袋などと分けた収納もできそう。

ファイルボックスなどのケースは高ささえ合えば、引き出しタイプのシンク下収納にも大活躍ですね。

上から見てもわかるようにスプレーにもラベリング

akaneさん(@akane.920)がシェアした投稿

*.+゚YUKI*.+゚さん(@snow25.home)がシェアした投稿

@akane.920さんと@snow25.homeさんも掃除用品などを収納されていますが、引き出しを開けて上から見たときにすぐわかるようラベリングされています。

さらに、スプレーボトルを詰め替え用のものに統一されていたり、ケースの色合いも統一されていて、とてもスッキリした印象ですね。ラベリングもお2人のようにシンプルに統一するのが良さそう!

ゴミ袋収納ケースを使えば取り出しやすくイライラも減るかも!?

sao.h.hさん(@sao.h.h)がシェアした投稿

y.21さん(@ocusay.21)がシェアした投稿

ゴミ袋やレジ袋などの収納は、ぐちゃぐちゃになりがちで収納に困っている方も多いのではないでしょうか。取り出しづらいと、それだけでイライラしてしまいますよね。

@sao.h.hさんと@ocusay.21さんはゴミ袋収納ケースを使って収納されています。これならぐちゃぐちゃとする心配もなく、取り出しやすさ、スッキリさも兼ね備えている優れものではないでしょうか。ラベリングもゴミ袋のサイズやイラスト付きで貼ることで分かりやすいですね。

【観音扉タイプ】組み合わせ自由!「棚やケースを使った」収納

null

調味料はケースを使えば引き出し風で取り出しやすい

sugar.cafe310さん(@sugar.cafe310)がシェアした投稿

@sugar.cafe310さんはケースは使って収納されています。油などは高さが低いケースを使っています。引き出し風になるため奥のものも取り出しやすいですね。

さらに、ファイルボックスなどもうまく使われてスッキリした収納を実践されています。スッキリした収納は使い勝手も格段に上がりそうですね。

調味料は小分けケースに収納

@arippi625さんは調味料を100均のケースに収納されています。この収納、全て100均で揃えたそうです。とてもスッキリされていますが、組み合わせもお上手ですよね。さらに、それぞれ何の調味料が入っているかもラベリングで一目瞭然。使い勝手を考えられたシンク下収納ですね。

大活躍!『Skitto』を使った収納

Soiさん(@s0i.s)がシェアした投稿

@s0i.sさんは『カインズ』で人気の『Skitto』を使っています。様々なサイズが販売されており、収納スペースに合わせて組み合わせられると人気な商品のようです。

@s0i.sさんはフライパンなどを収納されていますが、とてもスッキリしていますよね。フライパンの持ち手もちょうど収まっていて、使い勝手も良さそう!

【観音扉タイプ】スペースは全て有効活用「扉を使った」収納

null

CHIHIROさん(@chihiro_room)がシェアした投稿

ncyuiさん(@ncyui)がシェアした投稿

@chihiro_roomさんや@ncyuiさんは扉部分も100均でも買えるワイヤーネットをフックにかけ、調理道具をかけた収納を実践されています。扉を開けたところにすぐ収納できるため、片付けも簡単そう。扉部分も収納スペースとして有効活用していて、さすが達人ですね! 

達人たちのInstagramで見たシンク下の整理術はいかがでしたか?

使い勝手が重視されていて、取り出しやすく片付けやすい収納ばかりでしたね。料理をよりスムーズにするためにも、使い勝手を意識して収納してみると良さそうです。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載