子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

レンチンレシピもたくさん!栄養満点な便利食材「大豆もやし」を使ったアイデアレシピ

太めの茎と先端についた大きな豆が特徴的な“大豆もやし”。一般的な緑豆もやしとはひと味違う、茎のシャキシャキ感と豆のコリコリ感が病みつきになる美味しさです。レンチンするだけで簡単に美味しく食べられるなど、大豆もやしは時短料理食材として大活躍するだけでなく、他のもやしと比べて栄養価が高い点も嬉しいところ。今回『kufura』では、女性430人にアンケートを行い、「大豆もやしを使ったアイディアレシピ」を教えてもらいました。

いろいろな味付けで美味しさを楽しめる「ナムル」

null

「レンチンした大豆もやしにごまを振り、ごま油と鶏がらスープの素、醤油、塩で味付けしてナムルに。アッという間に簡単にできるのに、すごく美味しいです」(38歳/総務・人事・事務)

「大豆もやしは、やっぱりナムルが最高。大豆もやしを茹でてから、軽く塩コショウをし、ごま油とラー油で和えるだけで美味しく食べられます」(53歳/その他)

「茹でた大豆もやしをごま油、白だし、塩で味付けしてナムルに。常備菜になるので、たくさん作っておくと便利です」(55歳/その他)

「豆板醬と一味唐辛子、ラー油をたっぷり入れた大豆もやしの激辛ナムル。刺激的な辛さが病みつきになります」(39歳/主婦)

「レンチンした大豆もやしをごま油、酢、醤油で味付けし、刻んだキムチを加えてキムチ入りのナムルに。ピリッとしていて美味しいと家族に好評です」(45歳/主婦)

「大豆もやしとにんじんのナムルは、美味しくて子どもも大喜びです」(47歳/その他)

いちばん人気は、“大豆もやしのナムル”。レンジでチンするなどサッと加熱して、お好みの調味料で和えるだけで、美味しい一品がすぐに完成します。一口にナムルと言っても、各家庭でかなり味付けに違いがあるようなので、ぜひご紹介したレシピを参考に、新しい味のナムルに挑戦してみてくださいね。

どんな食材とも相性バッチリで美味しい「和え物」

null

「レンチンした大豆もやしを、ちくわといっしょにマヨネーズとカレー粉で和える。小学生でも作れるほど簡単なのに、栄養満点ですごく美味しいのが嬉しいです」(54歳/主婦)

「レンチンした大豆もやしにワカメとツナ缶を加え、めんつゆと酢で味付け。ツナの旨味と酢のサッパリした味わいで、いくらでも食べられます」(35歳/主婦)

「茹でた大豆もやしを生タラコと和えるだけ。塩加減がちょうどよくて美味しいです」(28歳/総務・人事・事務)

「レンチンしてごま油と塩昆布で和えると美味しいです」(44歳/主婦)

「軽くレンチンしてから韓国海苔と和えるだけで、簡単に美味しい副菜が完成します」(50歳/総務・人事・事務)

「茹でた大豆もやしを刻みザーサイと和えると美味しいです」(50歳/その他)

加熱した大豆もやしを、他の食材といっしょに和え物にするのもおすすめです。大豆もやしはそれほど味にクセがないので、意外とどんな食材とも相性バツグンな様子。電子レンジなどで加熱して和えるだけなので、忙しい日の時短料理にもピッタリです。あと一品おかずが欲しいというときに、家にストックしてある食材と組み合わせてパパっと作りましょう。

「サラダ」なら茎と豆の食感がダイレクトに味わえる

null

「サラダにレンチンした大豆もやしをトッピングすると、一気にボリュームが出て満足感もアップ。大豆もやしの茎と豆の食感がいい感じです」(30歳/主婦)

「大豆もやしをサッと湯がいてから、ごまドレッシングをかけてサラダとして食べます。シャキシャキの食感が楽しめて美味しいです」(44歳/主婦)

「レンチンした大豆もやし、ザク切りした水菜、水で戻した切干大根をボウルに入れて、ごま油を加えれば、簡単に美味しいサラダが出来上がります」(35歳/主婦)

「中華風の春雨サラダに茹でた大豆もやしを加えると、歯ごたえが出てさらに美味しくなります」(39歳/その他)

「鶏のささ身といっしょにレンジでチンして、中華サラダを作ります」(30歳/主婦)

茎のシャキシャキ食感と大豆のコリコリ食感が楽しい大豆もやしは、サラダに加えるとその美味しさをよりダイレクトに味わうことができます。大豆もやしを加えることで歯応えが出て、サラダのボリュームもアップするので、これだけでおなかも大満足。サラダを美味しく、かつおなかいっぱい食べたいときは、ぜひ大豆もやしを加えてみてくださいね。

「炒め物」は単品でも他の食材といっしょでも美味しい

null

「サッと炒めてからカレー粉で味付けすると、大豆もやし独特の匂いも気にならずに美味しく食べられます」(64歳/主婦)

「大豆もやしとニラのペペロンチーノ風。油にニンニクを入れ、大豆もやしとニラを軽く炒めたら、唐辛子を入れて塩コショウで味付けすれば完成です」(56歳/主婦)

「大豆もやしとお肉を焼肉のタレで炒めると、ごはんによく合うボリュームたっぷりのおかずになります。ほかの野菜を加えても美味しいです」(24歳/主婦)

「ひき肉といっしょに炒めて、赤味噌と砂糖、みりんで甘辛く味付け。おふくろの味的な懐かしさを感じる一品になります」(50歳/営業・販売)

「大豆もやしは、豆腐とツナ缶といっしょに炒めて、大豆もやしチャンプルーにすると美味しいです」(39歳/公務員)

「大豆もやしとキムチの炒め物。卵を入れると辛さがマイルドになって、子どもでも食べやすくなります」(41歳/主婦)

大豆もやしは、油でササっと炒めても美味しくいただけます。シンプルに大豆もやしだけを炒めて味付けするのも美味しいですが、肉やほかの野菜などといっしょに炒めるのもおすすめ。ちょっと濃いめの味付けにすることで、ごはんがどんどん進むおかずになりますよ。

「汁物」に入れてボリュームや食感をアップ

null

「濃いめに味付けた味噌汁に、豚バラ肉といっしょに大豆もやしを入れる。味噌ラーメン風の味になって美味しいです」(57歳/主婦)

「大豆もやしの味噌汁はシンプルですが、コクがあって美味しいです」(32歳/主婦)

「鍋に中華スープの素とキムチの素、味噌、大豆もやしを入れて軽く煮込めば、簡単キムチスープの出来上がりです」(36歳/学生・フリーター)

「大豆もやし、大根、にんじん、牛肉のピリ辛スタミナカルビスープ。大豆もやしを入れることで食べ応えが出るし、食感のいいアクセントにもなります」(39歳/その他)

「お湯に中華だしとごま油を入れ、大豆もやしとネギを加えて中華風スープに。エノキや春雨などを加えても、具だくさんスープになって美味しいです」(54歳/主婦)

「大豆もやし入りの卵のスープ。優しい味わいで、豆の香りが引き立ちます」(34歳/主婦)

汁物に大豆もやしを入れるレシピも大人気。お味噌汁やスープに入れて煮込んでも、大豆もやし特有の食感はそのまま、さらに豆のコクもプラスされて美味しく食べられるようです。普通のもやしよりもボリュームがあるので、汁物のカサ増しなどにも使えそうです。

いつもの料理に入れて異なる味わいを楽しむ!

null

「春巻きの中に大豆もやしを入れると美味しいです。具の芯として使うと、具材が安定して巻きやすくなるのもいいですね」(37歳/その他)

「大豆もやしを入れたお好み焼きは、食感が良くてすごく美味しいです」(58歳/主婦)

「カレーに細かく切った大豆もやしを入れると、独特の食感になって美味しいです」(54歳/総務・人事・事務)

「大豆もやしとひき肉、味噌を混ぜて肉団子に。カサ増しになって経済的だし、食べたときのシャキシャキした食感も美味しいです」(37歳/その他)

「餃子を作るときに、茹でた大豆もやしをみじん切りにして、軽く水けをしぼって入れると、餃子がとてもジューシーで美味しく仕上がります」(35歳/主婦)

「チンジャオロースを作るときに、タケノコの代わりに大豆もやしを使用。タケノコを入れなくても、シャキシャキして美味しく食べられます」(62歳/主婦)

「焼きそばや焼きうどんを作る際、普通のもやしの代わりに大豆もやしを使います。シャキシャキした食感が楽しめるし、大豆部分が甘くてすごく美味しいです」(38歳/その他)

大豆もやしを定番の料理に加える、もしくはいつも使っている食材の代わりにするといった使い方をしている人も多いようです。特に、普通のもやしを使う料理については、大豆もやしを代わりに使うことで、食感や歯応えがプラスされていつもとはひと味違った美味しさが楽しめる様子。茎と豆それぞれの独特な食感が、病みつきになりそうですね。

かき揚げや佃煮…ほかにもアイディアレシピはいろいろ!

null

「大豆もやしと豚バラ肉に塩コショウをして、5分ほどレンジでチン。しばらく蒸らしてから、ポン酢とごま油をかけて食べるのがおすすめです」(28歳/主婦)

「豚肉で巻いてレンチン。ネギダレをかけて食べると激うまです」(25歳/金融関係)

「大豆もやしをキャベツの千切り、玉ねぎのスライスといっしょにかき揚げ天に。大根おろしか青じそドレッシングで食べると最高です」(31歳/デザイン関係)

「醤油、砂糖、多めの千切りしょうがといっしょに鍋で煮詰めて、大豆もやしの佃煮に。ごはんがどんどん進みます」(56歳/その他)

「軽く茹でた大豆もやしを甘酢に漬けて、簡単ピクルスを作ります」(52歳/主婦)

「ラーメンスープの素に、茹でた大豆もやしを麺の代わりに入れてラーメンのようにして食べる。ヘルシーなので、ダイエット中の夜食などに最適です」(24歳/研究・開発)

「電子レンジで加熱した大豆もやしを焼きそばソース、ごま油と混ぜ合わせ、海苔や紅ショウガをトッピングすると焼きそば風に。ダイエットにもピッタリです」(64歳/その他)

ほかにも、大豆もやしを使ったアイデアレシピはいろいろ。特に、豚肉といっしょにアレンジしたレシピが人気でした。大豆もやしを麺の代わりに使ってラーメン風、焼きそば風にして食べるといったアイディアもありましたが、ダイエット中にぜひ試してみたいですね。

いかがでしたか? 大豆もやしはレンジでチンするなどしてすぐに食べられるので、忙しい日の時短料理として大活躍してくれます。栄養価も高いので、ぜひ普段の食卓に積極的に取り入れていきたいところ。ご紹介したアイデアレシピを参考に、皆さんも美味しい料理をいろいろ作ってみてくださいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載