子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

今の住まいは「持ち家or賃貸」?「一戸建てorマンション」のメリットは?…住宅事情のリアルを調査

一生の中で最も高価な買い物といえる“住宅”。賃貸にするのか、持ち家にするのか、また一戸建てなのか、マンションなのかというのは、人生を左右する重大なテーマといっても過言ではありません。それでいて、お金に関わるデリケートな問題でもあるため、身近な人ともなかなか話題にしづらいのではないでしょうか。

そこで、『kufura』では、20代~50代の男女367人(平均45.1歳)を対象に、住宅事情のリアルについてアンケート調査を実施しました。

「現在の住まいは持ち家or賃貸」?「一戸建てorマンション」?

null

まず、現在の住まいの状況について尋ねたところ、以下のような結果に。

・一戸建て(持ち家)・・・174票(47.4%)

・マンション(持ち家)・・・62票(16.9%)

・一戸建て(賃貸)・・・7票(1.9%)

・マンション(賃貸)・・・65票(17.7%)

・アパート(賃貸)・・・52票(14.2%)

・その他・・・7票(1.9%)

ちなみに、総務省統計局が実施した平成30年住宅・土地統計調査によれば、持ち家住宅率は61.2%。住宅の構造は、一戸建てが2,876万戸(53.6%)であるのに対し、共同住宅が2,334万戸(43.5%)となっています。また、共同住宅の割合は、最も高いのが東京都の71.0%で、逆に最も低い秋田県は17.7%とのこと。住まいの状況は地域によってもかなり異なるといえそうです。

「持ち家」に住むメリットとは?

null

今回のアンケートでは、「一戸建て(持ち家)」、「マンション(持ち家)」と回答した人を対象に、持ち家に住むメリットについても尋ねました。まずは、一戸建て・マンションに共通するメリット、続いて個別のメリットをご紹介します。

持ち家のメリットその1:家賃を支払わなくて済む

「貧困層に陥っても家賃を払わなくて済む」(38歳男性/その他/群馬県)

「ローンが終わると管理費だけですむので、暮らしやすい」(44歳男性/その他/大阪府)

「家賃(値上げ等)の心配がない」(56歳男性/研究・開発/神奈川県)

持ち家の場合、もちろんローンの支払いはあるものの、完済してしまえばひとまずはそれ以上の出費はなし。経年劣化によるリフォームが必要になるケースや、共同住宅では管理費が必要になることもありますが、老後の収入変化なども見据えると、持ち家のほうが何かと安心かもしれません。

持ち家のメリットその2:愛着がわく

「わが家があると精神的に落ち着く感じがする。賃貸はいつか出ていかなくてはならないというのがあるのでこういう安心感はなかなか無い」(47歳男性/その他/京都府)

「賃貸と違い、一生の自分の家!という感覚があるので、インテリアなどの内装にもお金を掛けようと思える」(36歳女性/主婦/神奈川県)

「マイホーム感あり、契約更新とかも無いので楽」(42歳女性/主婦/静岡県)

特に、一戸建て持ちの人たちから多くあがったのは、“持ち家は愛着がわく”との声。「マイホーム=一国一城の主」といわれるように、所有することによる満足感・安心感を得られるというメリットもあるといえそうです。

持ち家のメリットその3:室内を自由に使える

「汚したり、傷をつけたりしても問題ないし、自分で補修することも可能だから」(46歳男性/その他/富山県)

「壁にインテリアを飾れる。壁に穴を開けても問題ないから」(24歳女性/その他/京都府)

「子どもが壁に絵を書いても安心」(28歳女性/パート・アルバイト/長野県)

「安心して猫を飼えること。壁などに猫の用品を設置したり、傷などを気にせずにできたりするから」(53歳女性/主婦/神奈川県)

賃貸の場合、あまり乱暴に扱うと退去時に原状回復義務が発生するおそれが。インテリアの設置の際「これはセーフorアウト?」と悩んだり、生活上、何かと気を配ったりするケースも少なくありません。

この点、持ち家ならば大家さんに気兼ねする必要なし。特に、お子さんがいたりペットを飼っていたりすると、このメリットはかなり大きいといえるでしょう。

「一戸建て(持ち家)」のメリットは?

null

一戸建てのメリットその1:騒音を気にしないで済む

「隣の部屋の騒音を気にしなくてよいところ。以前アパートに住んでいて、隣の部屋の音が気になったため」(37歳女性/その他/静岡県)

「好きな時間に洗濯や掃除機がけができるところ」(52歳女性/主婦/神奈川県)

「小さい子がいると、バタバタしたり大きな声を出したりしても気にならないから安心だし、のびのびと育てられる」(41歳女性/パート・アルバイト/島根県)

自分が加害者にも被害者にもなりたくない騒音問題ですが、一戸建てであればその心配も無用。隣近所や階下の住人に気兼ねすることなく、ストレスフリーな生活が送れそうです。

一戸建てのメリットその2:自由にリフォームができる

「増改築が自由にできること」(52歳男性/その他/新潟県)

「思い通りの素材、構造、間取りが手に入った」(50歳男性/会社経営・役員/宮崎県)

一戸建て、マンション共通の持ち家メリットとして、“室内を自由に使える”という点をあげましたが、一戸建てであればより大がかかりなリフォームが可能。やろうと思えば部屋の数、広さや家自体の構造もそのときの家族構成やライフスタイルに合わせて改良できるのは、一戸建てならではの強みです。

その他、一戸建てのメリットは?

「小さくても庭があればガーデニングや家庭菜園も楽しめるのが良い」(55歳女性/主婦/島根県)

「部屋の数や収納が多いこと。荷物などをたくさん保有できるから」(44歳男性/研究・開発/岐阜県)

「駐車場が家の前でとめやすいこと」(47歳女性/専門職/京都府)

「マンション(持ち家)」のメリットは?

null

マンションのメリットその1:セキュリティーが高い

「集合住宅なので泥棒の心配が一軒家に比べて圧倒的に低い」(58歳男性/企画・マーケティング/神奈川県)

「戸建てよりセキュリティー関係が安心」(56歳女性/総務・人事/北海道)

警察庁の令和4年の調べによれば、侵入窃盗の発生場所別認知件数は、一戸建住宅が33.0%、共同住宅(3階建て以下)が7.8%、共同住宅(4階建て以上)が4.3%とのこと。もちろん、マンションなら安心と一概にはいえませんが、オートロック付きや高層階のほうが、構造上狙われにくいのはたしかですよね。

マンションのメリットその2:近隣住民との関係が良好である

「賃貸のときと比べるとしっかり挨拶してくれる人が多い」(52歳男性/研究・開発/東京都)

「ちゃんとローンを組める、定職についていてそれなりに収入のある世帯が入居しているので、ゴミ出しのルールや共有スペースの使い方などがちゃんとしている。中には困った人もいますが、少数ですし、多くの住人はきちんとしているので良かったと思う」(45歳女性/主婦/東京都)

「子どもと同級生の友達が沢山いて、ママ友も出来た」(50歳女性/主婦/千葉県)

持ち家マンションで暮らすメリットとして、近隣住民との関係の良さをあげる声も。コメントにもある通り、ある程度、社会的身分がしっかりしている傾向があることに加え、そのマンションにずっと定住する意思があると、マナー意識も向上しやすいのかもしれません。

他方、「隣人ガチャハズレたのでメリットはない」(41歳男性/その他/広島県)という残念なコメントもわずか1件ながら寄せられました。賃貸よりも持ち家は身動きがとりづらい分、どんな人が入居しているのかも慎重に見極めないといけませんね(もっとも、実際に住んでみないとわからないことも多々ありますが……)。

その他、マンションのメリットは?

「冬は暖かい。夏は一軒家よりは涼しくて、電気代が節約できると思う」(48歳女性/総務・人事/大阪府)

「マンションなので、壁塗りや屋根の修理など面倒なメンテナンスをする必要がなかった」(57歳男性/その他/京都府)

「眺望が良い。初日の出を自宅から拝める」(58歳女性/その他/埼玉県)

 

以上、住宅事情のリアルについて、アンケート調査結果をご紹介しました。冒頭でもお伝えしたように、住宅は一生ものの買い物。みなさんの声もぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか。

【参考】

平成30年住宅・土地統計調査 住宅及び世帯に関する基本集計 結果の概要 – 総務省統計局

平成30年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計 結果の概要 – 総務省統計局

住まいる防犯110番 – 警察庁

中田綾美
中田綾美

成人までの人生を受験勉強にささげた結果、東京大学文学部卒業。その後なぜか弁護士になりたくて司法試験に挑戦するも、合格に至らないまま撤退。紆余曲折の末、2010年よりフリーライターの看板を掲げています。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載