子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

コレ買って正解!女性403人に聞いた格段に料理が快適になったキッチンツール

世の中にはさまざまな種類のキッチンツールがありますが、なんとなく買ってみたら料理がすごくやりやすくなって驚いたというものはありませんか? 今回『kufura』では、女性403人に「格段に料理が快適になったキッチンツール」について聞いてみました。

「お玉」や「フライ返し」などはシリコーン製が便利

null

「シリコーン製のお玉。チャーハンを作るときなどに使いますが、シリコーン素材のおかげでフライパンが傷つかないので、すごく重宝しています」(39歳/営業・販売)

「シリコーンでできたフライ返し。テフロン加工に傷をつけないので、フライパンが長持ちします」(67歳/主婦)

「無印良品の『シリコーン調理スプーン』。とにかく使いやすいので、これを買ってからは、今まで使っていたお玉やヘラの出番がまったくなくなりました」(48歳/その他)

「シリコーン製のスパチュラ。ボウルについたクリームなどをムダなく、キレイに取ることができます」(37歳/その他)

“お玉“や“フライ返し”、“スパチュラ”などのキッチン小物は、とにかくシリコーン製が便利。素材が柔らかいので、ステンレス製のものと違ってテフロン加工のフライパンなどを傷つけることがありません。また、全体的に動きが柔軟なので、炒め物などの料理がやりやすく、鍋などについたソースもキレイにこそげ取ることができます。

菜箸の代わりに「トング」を使えば料理がグンとラクに

null

「トングはパスタやサラダを取り分けたり、熱いものをつかむときに便利。料理を作る際にも欠かせません」(32歳/学生・フリーター)

「料理をするときは、絶対にトングは外せません。昔はフライ返しを使っていましたが、トングのほうが断然使いやすいです」(52歳/その他)

「小さめのトング。肉や魚をひっくり返すときなどは、菜箸よりもやりやすくて快適です」(57歳/主婦)

「食洗機の使用が可能な菜箸トング。料理の際は普通の菜箸よりも断然使いやすいし、揚げ物をするときにも使えるなど万能です」(34歳/主婦)

「使ってみたらすごく便利だった」という人が多かったのが、この“トング”。料理の取り分けはもちろん、肉や魚を焼くときにも大活躍してくれます。特に、パスタなど麺類をつかむ際は、菜箸よりも滑らずつかみやすいのでストレスゼロ。これ一つで毎日の料理が快適になりますよ。

チンするだけで料理が完成!「電子レンジ調理器具」

null

「ダイソーで買ったパスタの電子レンジ調理器。今まではパスタを茹でるのに手間と時間がかかっていましたが、これを使うと簡単で、時間も短縮できます」(28歳/営業・販売)

「電子レンジで調理できる炊飯器は、ちょっとだけごはんが必要なときに、簡単に炊くことができて便利です」(27歳/総務・人事・事務)

「100円ショップで買った、電子レンジで一人用のだし巻き卵が作れる容器は、すごく重宝しています」(68歳/その他)

「電子レンジOKの蒸気穴付きの保存容器。これ一つで蒸し料理が簡単に作れて、そのまま料理を保存することもできます」(48歳/主婦)

「電子レンジでできる茹で卵メーカー。ラーメンなどを作りながら、手軽に素早くレンジで茹で卵が作れるので便利です」(30歳/学生・フリーター)

「シリコーンスチーマー。切った野菜や魚を入れて電子レンジでチンすれば、簡単に蒸し料理を作ることができます」(60歳/総務・人事・事務)

レンジでチンするだけで簡単に料理が作れる“電子レンジ調理器具”も、とても便利です。特に、一人分など少ない量の料理を作る際は、わざわざ鍋やフライパンなどを出さなくてもOK。簡単にごはんを炊いたり、だし巻き卵や茹で卵を作ることができますよ。

包丁いらずの「ピーラー」「スライサー」「チョッパー」

null

「以前はにんじんなどは包丁で皮をむいていましたが、ピーラー購入後は簡単に皮をむくことができて薄切りもできるので、すごく便利になりました」(20歳/学生・フリーター)

「買って正解だったのは、確実にピーラー。包丁で野菜の皮をむくよりもはるかに早く、薄くむけて、いろいろとムダがありません」(33歳/その他)

「スライサーがあると、時間がないときなどはまな板や包丁を使わずに野菜が切れて便利。包丁と違って手を切る心配がないのもいいです」(39歳/その他)

「ひもを引っ張ることでみじん切りができる、手動式のチョッパー。とにかく短時間でみじん切りができるし、子どもなどでも気軽に料理の手伝いができます」(38歳/その他)

包丁いらずの“ピーラー”“スライサー”“チョッパー”も大人気。これさえあれば、野菜の皮むきやスライス、みじん切りなどが簡単にできます。包丁を使う必要がないので、お子さんなどといっしょに料理を楽しむ場合にも便利ですね。

料理の幅が広がるミキサーなどの「小型キッチン家電」

null

「スロージューサー。にんじんやりんごなど、硬いものを皮ごとすり潰して全部食べられるので、スムージーを作っても野菜やフルーツのカスが全然出ません」(73歳/その他)

「ジューサー、ミキサー。散歩中に摘んだヨモギでヨモギ餅を作ったり、卵やはんぺんで伊達巻きを作るなど、予想以上にさまざまな料理に活用できて便利です」(39歳/その他)

「ハンドミキサーは、生クリームを泡立てたり、メレンゲを作るときなどにすごく便利です」(24歳/その他)

「ハンドブレンダー。ポタージュ、スムージー、ジャムなどを作るときに、いちいちミキサーに入れて混ぜるという手間が省けるようになり、前より料理にやる気が出ました」(37歳/主婦)

「フードプロセッサーを買ってから、玉ねぎなどみじん切りをする手間が省けて、料理がとにかくラクになりました」(39歳/主婦)

ジューサー、ミキサー、フードプロセッサーといった“小型キッチン家電”があると、混ぜる、潰す、刻むなどの手間が省け、料理の幅も広がるので便利。ただ、毎日使うものではないので、使用頻度や収納スペースなどを考えたうえで購入するのがいいかもしれません。

毎日使う「鍋」「フライパン」もこだわることが大事

null

「ル・クルーゼの鍋。普通の鍋と比べて、料理の味の染み込みが早く、出来上がりも美味しくなります」(47歳/総務・人事・事務)

「天ぷら専用の鍋。温度計がついているので、油の温度が正確にわかり、エビの天ぷらなどが上手に作れるようになりました」(34歳/主婦)

「中華鍋。炒め物や揚げ物がメチャクチャ美味しくできるし、空焚きできるので鍋を乾かすのがラクで、片付けも簡単です」(28歳/企画・マーケティング)

「圧力鍋。大きめの具材もすぐに柔らかくなるので、忙しいときなど調理に時間がかからなくて便利です」(38歳/主婦)

「取っ手が外れるフライパン。そのままオーブンに入れたり、食卓に出せるところがすごく便利。収納の際に場所を取らないのもいいですね」(23歳/その他)

毎日使う“鍋““フライパン”も、機能性の高いものを使うことで、さまざまな料理が作りやすくなります。そこそこ値段が張るものもありますが、毎日使い続けることや、料理が今までよりもラクになることを考えれば、コスパはけっこういいかもしれませんね。

キッチンバサミやマッシャーなどほかにもいろいろ!

null

「キッチンバサミ。包丁より使いやすいので、これで肉や野菜をカットするようになってから、前ほど調理に時間がかからなくなりました」(58歳/総務・人事・事務)

「ポテトサラダを作るときに、ポテトマッシャーを使うことでじゃがいもを潰す時間が格段に短縮されました。もう手放せません」(27歳/営業・販売)

「味噌汁を作るときに使う味噌マドラー。味噌の分量がわかるので、これのおかげでお味噌汁の味が一定しました」(52歳/主婦)

「ミニサイズのまな板がとにかく便利。小さいものを切るときなどは、わざわざ大きなまな板を出さなくてもこれで十分です。洗うのもラクでいいですよ」(34歳/その他)

「油なしでもくっつかないホイル。魚を焼くときなど、フライパンにこのホイルを敷けばくっつかないし、フライパンも汚れないので後片付けがラクです」(51歳/主婦)

「サーモスの真空保温調理器『シャトルシェフ』。具材を一回沸騰させたあとは保温調理で放置できるので、時間に余裕ができました」(47歳/主婦)

ほかにも便利なキッチンツールはいろいろあるようです。特に人気が高かったのが、“キッチンバサミ”。これさえあれば、包丁を使わずに肉や野菜など、なんでもカットすることができます。包丁よりも使いやすくて手軽なので、料理の時短にもつながりますね。

いかがでしたか? ご紹介したキッチンツールは、なくても問題なく料理を作ることができますが、あると格段に料理がしやすくなるものばかり。自分に合ったキッチンツールを使うことでストレスが減り、料理がもっと楽しくなります。ぜひ皆さんもこれらを参考に、自分の家のキッチンツールを見直してみてくださいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載