子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

ストレスが減った!仕事と家事を両立するために「やめてみたら楽になったこと」

毎日仕事をしながら家事もこなすというのは、体力的にも気力的にも大変で、負担が大きいですよね。ストレスをためずに、心穏やかに毎日を過ごすためには、いつもやっている家事などを思い切ってやめて、時間や自分の気持ちに余裕を持つようにすることも必要です。今回『kufura』では、20~50代の仕事を持つ既婚女性120人にアンケートを行い、「仕事と家事を両立するために、やめてみたら楽になったこと」を聞いてみました。

手作りにこだわらないなど…食事作りに関すること

null

「料理はすべて手作りにこだわることをやめ、総菜やレトルト食品なども活用するようにしました。おかげで、『毎日料理を作らなくては』というプレッシャーから解放されました」(46歳/総務・人事・事務)

「毎食すべて手作りしようと気負わず、総菜を加えるなどして手抜きをするように。それだけでも時間に余裕ができるので、気分的にかなり楽になりました」(52歳/公務員)

「疲れたときは、食事は家ではなく外での外食に切り替える。料理をしなくてすむだけでなく、後片付けも不要なので、とても楽です」(37歳/デザイン関係)

「毎日料理するのをやめたら、プレッシャーがなくなり気が楽になりました。その分、逆に夫が料理を作るようになって、私的にはいいことだらけです」(50歳/コンサルタント)

「料理を作る際に、カット野菜や冷凍野菜などを活用するようにしたら、調理時間が大幅に短縮されて、ストレスも減りました」(43歳/主婦)

「おかずの作り置きをやめました。土日にまとめておかずを作っていると、結局休日も休めない感じなので、平日はパパっと作れるものやお惣菜などを買うなど、手を抜くように。おかげで、土日はゆっくり休めて家族団らんの時間も増えました」(36歳/主婦)

やめてみたら楽になったこととして、いちばん多かったのが、この食事作りに関することでした。手作りにこだわることなく、総菜やレトルト食品、出前、外食などを活用すれば、自分の時間に少し余裕ができるので、ストレスも大幅に軽減されます。また、休日はおかずの作り置きでいつも大忙しという人は、思い切って作り置きをやめてみるのもおすすめのようです。

頑張って毎日掃除をしないなど…掃除に関すること

null

「頑張って、毎日家の中をすべて掃除するのをやめました。『今日はここ!』と場所を決めてやるようにしたら、時間に余裕ができてストレスも減りました」(36歳/主婦)

「家の掃除はポイントをしぼってすることにして、あまり見えないところは手を抜くようにしました。急に人が訪ねてきても、とりあえず見えるところは片付いているし、気分的にはすごく楽になりました」(50歳/総務・人事・事務)

「掃除機は休みのときだけかけることにして、普段髪の毛などのゴミが気になるときはフロアワイパーのみで掃除することに。前よりゴミが目につくようになったため、旦那もちょこちょこ掃除をしてくれるようになってよかったです」(46歳/総務・人事・事務)

「毎日、掃除機を使って掃除をするのをやめました。ほうきを使うようにしたら、ホコリやゴミが気になったときにそこだけササっと掃除ができるようになり、気持ちがとても楽になりました」(56歳/主婦)

「部屋の掃除は、すべてロボット掃除機に任せるようにしました。ロボット掃除機が掃除をしてくれている間に、夕食を作ることができるなど、時間をより有効に使えるようになって助かっています」(59歳/主婦)

掃除に関しては、毎日家の中すべての掃除をする必要はありません。場所を決めたり、ポイントをしぼって掃除をするようにするだけでも、時間に随分余裕ができるはず。また、掃除機を出して掃除をするのは意外と面倒なので、フロアワイパーやほうきなどを使うようにするのも、気になるときにササっと掃除ができて気持ち的にかなり楽になるようです。

洗濯物はたたまず収納するなど…洗濯に関すること

null

「洗濯を毎日するのをやめました。1日おきにまとめてするようになったら、時間に余裕ができ、気持ち的にも体力的にも楽になりました」(55歳/コンピュータ関連以外の技術職)

「洗濯は、乾燥まですべて洗濯機にお任せすることに。洗濯物を干す手間が省けるだけでなく、仕上がりがフカフカになるので大満足です」(38歳/その他)

「洗濯物をたたむのをやめました。靴下などの細々したものは、各自のカゴに分けて入れておき、時間があるときにしまうようにしていますが、子どもたちはその中から勝手に靴下等を選んで履いているので、まったく問題ありません」(38歳/主婦)

「洗濯物はタンスにしまわずに、乾いたらハンガーにかけたままクローゼットに収納するようにしました。洗濯物をたたむストレスから解放されてよかったです」(51歳/コンピュータ関連以外の技術職)

「洗濯物をたたむのをやめて、吊るす収納にしたり、乾いたものからそのまま着用してもらうようにしました。私がやらなくなったことで、家族に自分でやろうという意識が芽生えたようで、夫や子どもが家事を手伝ってくれるようになりました」(30歳/主婦)

洗濯に関しては、洗濯物をたたむことをやめたことにより、ストレスから解放されたという人がたくさんいました。細々したものは家族各自のカゴに分けて入れたり、洋服はハンガーにかけたまま吊るして収納するなどすれば、たたむ手間を省くことができます。吊るして収納することにより、たたんで収納していたときよりも服のコーディネートがしやすくなったと感じている人も多いようです。

毎日スーパーに行かないなど…食料の買い出しに関すること

null

「毎日スーパーへ買い出しに行くのをやめました。気分転換にと思って毎日行っていましたが、やめたらそのぶん余裕ができて、時間も有効活用できるように。今は夫婦で週末にまとめ買いをしていますが、お互いの欲しいものもきちんと把握できるようになってよかったです」(36歳/その他)

「広告の品を求めて毎日スーパーに行っていましたが、今は買い物に行く回数を減らし、必要なものだけを買うようにしています。その分時間ができて気持ちにも余裕が出たため、ストレスもなくなりました」(37歳/その他)

「買い物に行く回数を減らしました。週1回だけ食料の買い出しに行き、下処理をしておけば、翌週は楽することができるので、ストレスも軽減されました」(43歳/総務・人事・事務)

「買い物はネットスーパーを活用するように。ただ、夫はそれが嫌みたいで自分で買い物に行くようになったので、私の時間に余裕が生まれました」(57歳/総務・人事・事務)

「夕食の買い物に行くのをやめて、食材宅配を活用するようにしたら、家でゆっくりできる時間が増えました。また、毎晩の献立を考えるストレスからも解放されたので、とてもよかったです」(26歳/総務・人事・事務)

スーパーへの食料の買い出しは、意外に時間を取られてしまうもの。買い物に毎日行くのをやめるだけでも、時間に余裕ができるため、仕事終わりの「買い物に行って、急いで夕食を作らなくては」という切迫感がなくなります。ネットスーパーや食材宅配を利用したりするのも、買い物に行く必要がないので、気分的に楽になりそうですね。

ほかにもやめて楽になったことはいろいろ!

null

「料理をしたくないときは総菜や出前に頼る、早く寝たいときは夕食の片付けを夫に任せるなど、すべてを自分一人で完璧にやろうと思わなくなったら、気持ちが楽になりました」(34歳/その他)

「きちんとしよう、きちんとやろうという気持ちを捨てれば、適当でもあまり気にならないし、頑張りすぎることもないので、特にストレスもたまりません」(46歳/公務員)

「家事のノルマを設けないことにしました。洗濯は今日できなかったら明日まとめてする、夕食後の洗い物は翌日の朝でOKなど、それだけでイライラが減りました」(46歳/総務・人事・事務)

「料理以外の家事は、毎日ではなく、気が向いたらやることにしました。今までは『毎日やらなくては』という思いがストレスになっていましたが、やらなくてもいい日ができたことで、時間的にも心理的にもかなり余裕ができました」(48歳/営業・販売)

「自分でなんでもやろうとせずに、可能なことは家電に頼ることにしました。食洗機、ロボット掃除機、スティック掃除機など、夫が家電好きで積極的に導入してくれたので、以前に比べてずいぶん家事が楽になりました」(50歳/主婦)

「家事代行サービスを利用し、週に1回掃除をしてもらっています。おかげで日々の掃除がとても楽になり、部屋の中も常にきれいになっているので、私はもちろん夫も『頼んでよかった』と喜んでいます」(29歳/総務・人事・事務)

やめてみたら楽になったことはほかにもいろいろありましたが、特に多かったのが「完璧にやろうとするのをやめる」というもの。完璧さを求めると、できないときに自分を責めて苦しくなってしまいますが、適当でもOKと気持ちを切り替えるだけで、気分がすごく楽になります。また、便利家電や家事代行サービスを利用するなど、自分でなんでもやろうとしないことも大切ですね。

いかがでしたか? ご紹介したとおり、今までやっていた家事をやめてみたり、気持ちの持ち方や考え方を少し変えるだけで、気分的にすごく楽になって、ストレスを軽減することができるようです。皆さんの“やめて楽になったこと”を参考に、一人で頑張りすぎることなく、手を抜くところはしっかり抜いて、仕事と家事を上手に両立させていきましょう。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載