子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「里帰り出産」は正解だった?経験者に良かったこと・良くなかったことを聞きました

初めての出産は不安がいっぱい。産前の身重な体、産後の弱った体の状態においては普段の家事をこなすこと、新生児のケアに集中することが難しくなります。そこでネックになるのが「誰に産後の生活をサポートしてもらうか」という点です。今回は、“里帰り出産”に注目。実家の親に産後のサポートを依頼する場合の長所・短所を掘り下げていきます。

今回、調査にご協力頂いたのは出産経験がある女性197人。『kufura』では、里帰り出産をした女性、しなかった女性から経験談を募りました。今回は、里帰り出産をした女性の声を紹介します。みなさんの声からは、経験者ならではのメリットや意外なデメリットが見えてきました。

里帰り出産経験のある女性の割合は5割!そのメリットは?

null

まず、皆さんに里帰り出産の経験について聞いてみたところ、里帰り出産の経験がある女性と経験のない女性はほぼ半分ずつという結果に。

里帰り出産のみ経験している・・・38.6%

里帰り出産をした時と、しなかった時の両方の経験がある・・・11.7%

里帰り出産をしたことがない・・・49.7%

里帰り出産を経験したほとんどの女性が感じたメリットは、2つの回答内容に集約されていました。

(1)家事をしてもらえて、ゆっくり休むことができた

「両親がご飯をこまめに作ってくれた」(42歳・主婦)

「出産時、いきむのが下手でヘルニアになってしまったため、親の介助がありがたかった」(31歳・その他)

「高齢出産だったので体力の回復が遅れたから母親がいて助かった」(43歳・総務・人事・事務)

(2)産後の不安が軽減した

「親元なので精神的にリラックスするし、安心感がある」(39歳・主婦)

「慣れた土地で周りに頼れる環境が整っているし、なにより気持ちがかなり落ち着いていた。産後もすごくゆったりできた」(25歳・主婦)

「不安なくゆったり赤ちゃんと過ごせた」(41歳・主婦)

このように、大半の女性が心身の休息や、不安軽減をメリットとしてあげていました。

里帰り出産のデメリットは?

null

経験者が感じたメリットが産後にゆっくり体を休められること、産後の不安が軽減したなど、心身のケアに集約されていた一方で、デメリットについての意見は多様な声がありました。

実家からの万全のサポートを誰もが受けられるわけではないうえに、親子関係と夫婦関係が複雑に絡んでくるからです。それでは、みなさんが感じたデメリットを分類して、多かった順にご紹介します。

1位:親からの育児方法へのアドバイスが過剰(15.1%)

最も多かった声が、主に実家の母親のアドバイスに疲れてしまったという声でした。

「母が必要以上に育児に口出しをしてきてストレスがたまった」(43歳・主婦)

「時代が変わっているのに昔はああだったこうだった言ってくる」(25歳・主婦)

「子育て方法の違いや、時代の違いでケンカが絶えなかった」(41歳・主婦)

どうしても自分の経験がスタンダードとなりやすい育児。善意のアドバイスでちょっと疲れてしまうこともあるようです。

2位:夫婦関係の不安(14.1%)

「夫を一人にしてしまってご飯などが心配だった」(43歳・総務・人事・事務)

「夫の行動が把握出来ない、お金の使い方に不安があった」(28歳・その他)

「旦那に会えなくて寂しい」(34歳・主婦)

遠方の実家で里帰り出産をする場合、分娩予約時期の兼ね合いなどで2カ月以上自宅を離れることもよくあることです。その間、夫との夫婦関係が変わってしまうことに不安を覚えることも。

3位:実家に気をつかう(11.1%)

「両親が高齢なので申し訳なかった」(39歳・主婦)

「実家であったが、気を使うので早く戻りたかった」(38歳・主婦)

両親との生活リズムが合わなかったり、サポートを受けることに後ろめたさを感じたりと、様々な感情が垣間見られました。

4位:夫が子育てに参加できない(7.1%)

「パパがなかなか抱こうとしない。首が座ってないから怖いとか……」(31歳・その他)

「夫がラクをしていると感じた。実際に子どもが出来たという責任と実感を持つのが遅かったと思う」(41歳・主婦)

「実家に帰っているから思って夫は子どもに無関心で遊びまわっていた」(37歳・主婦)

離ればなれの生活をすることで、夫に父親の意識が芽生えるまでに時間がかかるという経験が多くありました。また、里帰り出産の間に気楽な生活に慣れきって羽を伸ばしてしまう男性も……。

5位:移動や移動後の負担が大きい(4.0%)

「荷物の移動が大変」(49歳・主婦)

「このラクさに慣れてしまうと帰ったときに、しんどい」(41歳・技術職)

大荷物をまとめて、首の座らない子どもを抱えて移動するのはエネルギーを要します。また、その後の生活が軌道にのせるのが大変だったと語る声もありました。

里帰り出産を経験した女性からのアドバイスは?

null

産後を振り返ってみなさんが感じていた優先事項は「良い環境で新生児を育てる」「体を休める」の2つ。これから里帰り出産をする女性にアドバイスの言葉を聞いてみいたところ、その2つの条件が叶う環境が実家にあるなら「里帰りをした方がいい」という声が多く集まりました。

「何だかんだ言っても、息抜き出来るのは里帰り中だけ!」(33歳・主婦)

「出来るだけ家事は両親にお願いして休んだ方がいい。母体の回復がとにかく大事」(34歳・主婦)

「初産だと分からないことやストレスに感じることが、たくさん出てくるけど、そう言うときは素直に親に甘えて頼れば良いと思う!」(28歳・主婦)

「産後は寝不足でふらふらになるので、なるべく親に甘えるのがいい」(42歳・主婦)

一方で、親からの少々の“おせっかい”は覚悟しておこう……とのアドバイスも。

「うるさく言ってくるけど聞き流しながらやっていってね」(30歳・主婦)

「なんか言われても親だから助けてくれます!」(25歳・会社経営・役員)

「親からの“母乳が足りない”って言葉は気にしないで」(26歳・主婦)

「もう1度里帰り出産したい?」の質問には…

null

最後に、里帰り出産の経験者99人に「もし、もう1度出産の機会があったら里帰り出産をしたいか」との質問をしたところ、結果は以下のようになりました。

里帰り出産をしたい・・・ 51.5%

里帰り出産をしたくない・・・ 23.2%

わからない ・・・ 25.3%

産後の心身のケアを期待する声がある一方で、上の子との生活パターンや両親の年齢を考慮する声も多くありました。

 

以上、今回は里帰り出産経験のある女性に経験談を聞いてみました。

次回は、里帰り出産をせずに産後を過ごした女性の声を聞いていきます。さて、どんな違いがあったのでしょうか。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載