子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「母の日」に子が贈りたいもの・母が欲しいものTOP5!そのギャップの理由は…?

5月の第二日曜日、13日はいよいよ母の日です。感謝の気持ちを伝えたいけれど、毎年のこととなるとプレゼントにも悩んでしまいますよね。カーネーション? 肩たたき券? いいえ、実は……! パナソニックの調査で「本当に欲しいもの」が判明しました。

子が考える「母の日ギフト」と母の「ほしいもの」…こんなにギャップが!

null

まず、オトナの子世代に自分の母親や義理の母親に贈る母の日ギフトを尋ねたところ「お花」(47.9%)、「ケーキ・お菓子・果物など」(28.4%)、「服飾雑貨・小物」(20.1%)、「食品・名産品など」(15.2%)などの定番ギフトがならびました。

一方、親世代の母親102人に母の日に本当に欲しいプレゼントを聞くと、1位は「子や孫と一緒の時間を過ごすこと」(23.5%)となりました。3位には「子や孫の写真・動画」(17.6%)、続いて「子や孫からのメッセージや手紙」(14.7%)など、子や孫に関連したものが上位を占める結果となりました。

母親が欲しいと思っているこれらの「子・孫ギフト」は、子世代のランキング上位に全く入っていない、“ノーマーク”な母の日ギフト。子ども夫婦と同居していない母親にとっては、子や孫に会えることが何よりの贈り物なのです。

直接会うことは難しくても、写真や動画、メッセージなど、子や孫の様子を知ることができるものが嬉しい、というのが本音のよう。

親のことを考えるのは「2日に1回」子のことを考えるのは「毎日」!

null

それでは実際、離れて住む両親に顔を見せる機会はどのくらいあるのでしょうか。

子世代に「親のことを考えたり思い出したりする頻度」を聞いてみると、月平均で「14.6回」とほぼ2日に1回の割合でした。一方で、親世代が子どものことを思う頻度は月平均「25.8回」となり、ほぼ毎日子どものことを考えているということがわかります。

 

また、親とのコミュニケーションの実態についての調査では、子世代が親世代と「実際に会う」のは42.7%、「電話で会話」するのは39.6%、「メールやSNSでのやりとり」は26.7%と、いずれも半数以下。

あわせて子世代に「離れて暮らす親と会う頻度」を聞いてみると、1年前と比較して「減った」は19.2%、「増えた」は14.0%と、減ったと感じている人のほうが多くなっていました。

中身がなくても…「顔を見たり声を聞いたりしたい」のが母の本音

null

親世代に、「子世代とのコミュニケーションで知りたい内容」を聞いてみたところ、「子ども自身が元気にしているかどうか」(60.0%)、「孫の成長」(50.7%)、「内容はなくても、顔を見たり声を聞いたりしたい」(49.3%)などが挙げられました。

昨今はスマホやタブレットなど、手軽に使える通信機器が増えてきました。直接会うことができなくても、写真や動画を送ったり、リアルタイムにビデオ通話をしたりすることで、顔を見せて親孝行ができるかもしれませんよ。

 

今年の母の日は、用意したプレゼントに手紙や写真を添えてみてはどうでしょう。すっかり忘れていた!という人も、電話で声を聞かせてあげるだけでも、お母さんは喜んでくれるようですよ。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載