子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「子どもの写真」の整理はデータorプリント派?簡単にアルバムを作れるおすすめアプリも

テクノロジーが発達し、誰でも簡単に、素敵な写真が撮れる現代。でも、いつでも手軽に撮れる分、気づいたらメモリーがいっぱいになっていることも……。

今回『kufura』では、20~50代の子どもがいる女性83人にアンケート。「子どもの写真を何で撮るか」「撮ったあとにどうやって整理しているか」について聞きました。早速結果を見ていきましょう。

「スマホ」派が圧倒的に多数!内訳は…

null

まず始めに、「子どもの写真は、スマートフォン or デジタルカメラ のどちらで撮っていますか?」と質問しました。結果はこちら。

スマートフォン・・・73.5%

デジタルカメラ・・・7.2%

どちらも使う・・・13.3%

撮影しない・・・6.0%

「どちらも使う」を合わせると、約87%がスマートフォンで撮影しているようです。デジタルカメラを使っている人は、全体の20%ほど。「撮影しない」という回答もありました。

では、撮った写真はその後、どのように管理&保存しているのでしょうか。

「プリントしてアルバムを作る」のは2割弱!

null

「撮ったあとの写真は、どうやって整理していますか?」という質問の結果はこちら。(※複数回答可のため、全体の合計は100%を超えています。)

1位:写真フォルダで整理・・・73.1%

2位:クラウド、USBで整理・・・23.1%

3位:プリントしてアルバムで整理・・・17.9%

4位:アプリでフォトブックなどを作成・・・9.0%

5位:アプリで整理・・・7.7%

5位:プリントして整理・・・7.7%

写真フォルダやクラウド、USBなど、データ上で整理している人が大半でした。少数派ではありますが、プリントしてアルバムを作ったり、アプリでフォトブックを作成するという人も。

オススメのアプリや、アルバムの作り方は?

null

写真の数が増えるほど、整理も大変になるもの。「写真は撮ったけれど整理しきれずに困っている」「プリントしてアルバムを作りたいと思いつつ行動に移せていない」という人も多いのではないでしょうか。

そこで、写真整理に使っているおすすめのアプリや、アルバムを作る際にこだわっていることを尋ねたところ、参考にしたい回答が多数集まりました。

データで整理

「“みてね”は親と写真を共有できるので、いつも使っている。年齢ごとに見られるので成長も感じられて良い」28歳/主婦)

「旅行やイベントごとに写真と動画を編集して音楽や文字を入れ込んだ記念動画を作ってUSBに保管している」(46歳/主婦)

「アイフォンの共有アルバムが便利です!」(37歳/主婦)

「子どもと一緒にデータを整理しています。その時の気持ちやエピソードが聞けるので楽しいです」(50歳/財務・経理)

「ハードディスクに保存し、さらにハードディスク、さらにハードディスク。消えると嫌なので3重に保管しています」(49歳/自営業)

「“Googleフォト”を使っています。Googleフォトだと撮影した位置情報も記録されているので旅行の記録に便利!」(37歳/主婦)

なかでも圧倒的に人気だったのが、写真・動画共有サービスの「みてね」。いちいち送らなくても、両親や親戚に子どもの成長過程を共有できるのが人気の秘密のようです。

共有してもらう側にとっても、毎回「最新の写真を送って」と頼むのは気が引けるので、「みてね」なら気兼ねなく成長を見守ることができますね。以前と比べて、気軽に会えなくなってしまっている今だからこそ、こういったサービスを活用したいものです。

プリントアウトして整理

「“しまうまプリント”のフォトブックを毎年作っています」(45歳/主婦)

「デジタルだと消えてしまうこともあるから、なるべくプリントアウトしている」(32歳/主婦)

「富士フイルムの“イヤーアルバム”は、子供の笑顔の画像を自動解析してチョイスしてくれるので簡単にアルバムができる」(49歳/総務・人事)

「家電量販店にある機械で簡単にプリントできる」(41歳/主婦)

「赤ちゃんの頃から“アルバス”で写真整理しています。手頃な価格と真四角プリントがかわいいです」(39歳/主婦)

「年齢・学年順にアルバムにする。“無印良品”のアルバムでそろえる」(50歳/主婦)

プリントアウトのよさは、「データが消えてしまって見られない」などのトラブルがないこと。何年たっても、ずっとそのまま残しておけますね。子どもが成長して独り立ちする時などに、アルバムごと渡せるのも、データとは違う魅力かもしれません。

とはいえ、1枚1枚印刷して貼りつけて……というのは手間暇がかかるもの。そんな時に活躍するのが、「しまうまプリント」「イヤーアルバム」「アルバス」などのWEBサービス! 簡単にフォトブックが作れるので、試してみる価値アリですよ。

 

いかがでしたでしょうか、参考になるものはありましたか?

ちょうど新しい一年も始まったばかり。今まであまり整理していなかったという人も、いろいろなテクニックを活用して、思い出の詰まった写真をより一層楽しんでいけるといいですね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載