子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

ツラ~い季節!「みんなの花粉症対策」ランキング&正しいマスクの付け方

花粉症のシーズンがやってきました。深刻なくしゃみ、鼻水、鼻づまり、頭痛……毎年この時期が憂鬱だという人も多いのではないでしょうか?

『kufura』では、20代~50代の既婚男女に花粉症についてのアンケート調査を実施。みんながどんな花粉症対策をしているのか探るとともに、耳鼻咽喉科の先生にもアドバイスをお聞きしました。

「みんながやっている花粉症対策」テッパンの1位は…

null

まずアンケートで「あなたは花粉症ですか?」と質問したところ、173人(34.6%)が「はい」と回答。およそ3人に1人が花粉症の自覚症状があることが分かりました。

続いて「はい」と回答した173人に対して、「実践している花粉症対策」を選んでもらいました(複数回答可)。その結果、トップ10は以下のように!

第10位:帽子をかぶり首に巻き物(マフラーなど)をする・・・18票(10.4%)

同率8位:メガネをかける・・・19票(11.0%)

同率8位:布団を外に干さない・・・19票(11.0%)

第7位:病院で処方された薬を服用する・・・20票(11.6%)

第6位:毎日入浴する・・・21票(12.1%)

同率4位:市販の薬を服用する・・・22票(12.7%)

同率4位:外から室内に入ったら手洗い・うがいを欠かさない・・・22票(12.7%)

第3位:睡眠を十分にとる・・・23票(13.3%)

第2位:目薬をさす・・・35票(20.2%)

第1位:マスクをつける・・・100票(57.8%)

過半数を占めてダントツだったのは、やはり「マスクをつける」。かつてはマスクをつけていると「風邪?」などと心配されたものですが、今では花粉症対策の基本中の基本として定着しているようです。

そして、マスク以外にも、「手洗い・うがいを欠かさない」「毎日入浴する」「布団を外に干さない」「メガネをかける」「帽子や巻き物をつける」など、花粉に触れない、花粉を体内に入れないようにする工夫が並びます。
さらに、免疫力を低下させないためにも「睡眠を十分とる」ことも欠かせませんよね。

ただ、これらの対策をしっかり心がけても、花粉症を防ぎきるのは難しいものかもしれません。
実際に症状が出たときの対策として、「目薬をさす」「市販の薬を服用する」「病院の処方薬を服用する」も上位にランクインしました。

実は多くの人が誤解!? 「マスクのまちがった使い方」3つ

null

「みんながやっている花粉症対策」の第1位に選ばれたマスク。誰でも手軽にできる対策ではありますが、正しい使い方をしなければ、予防効果が減ってしまうことをご存じでしょうか?

宮前平トレイン耳鼻咽喉科の院長・伊東祐永先生から、じつは“まちがっている人が多いマスクの使い方”を3つ教えていただきました。

(1)ワイヤーを鼻に合わせていない

マスク上部のワイヤーを真っ直ぐにしたまま、あるいは、きちんと鼻の形に合わせていない状態でつけているために、マスクの効果が十分に得られていない人はかなり多いとのこと。

「ワイヤーを鼻に合わせて曲げていないと、マスクと顔の間に隙間ができてしまいます。

花粉は比較的重みがあり、下から舞い上がるよりも上から落ちてくることのほうが多いので、マスク上部に隙間を作らないようにワイヤーを鼻にしっかりフィットさせてマスクをつけるようにしましょう」(伊東先生/以下「」内同)

(2)マスクの上下や裏表をまちがえる

「マスクの上下や裏表をまちがえると、顔にきちんとフィットさせることができません。

上下はワイヤーの有無で判断できます。裏表は、マスクを上下に引っ張ってみて、へこんだほうが内側、とがったほうが外側になるようにつければよいでしょう」

(3)鼻を出した状態にする

「とくに小さいお子さんの場合、お母さんが正しくマスクをつけてあげても、そのうち鼻を出してしまうケースが少なくないようです。当然のことながら、これでは花粉の予防効果はほとんど得られません。

マスクは何のために使うものなのか、お子さんにしっかり教えましょう」

「花粉症のマスク対策」アドバイス

null

最後に、伊東先生からマスクについてのワンポイントアドバイスです。

「花粉は粒子が比較的大きいので、安価のマスクでも正しくつければ高い効果が得られます。マスクは使い捨てのものなので、あまり高いもので1回の使用で捨てるのを躊躇するくらいなら、安いもののほうがいいでしょう。

また、メーカーごとに大きさやつけ心地などが異なりますので、自分にはどれが一番合うのか、いろいろお試しになるといいと思います」

 

花粉が猛威をふるう季節がしばらく続きますが、マスクを正しく使って乗り切りましょう!

 

【取材協力】

伊東祐永(いとうすけなが)・・・宮前平トレイン耳鼻科咽喉科院長。金沢大学医学部卒業後、同大学医学部附属病院などの勤務を経て、2014年に川崎市宮前区に宮前平トレイン耳鼻咽喉科(東急田園都市線 宮前平駅前)を開院。アレルギー性鼻炎、花粉症に対して舌下免疫療法やレーザー治療も行っている。他に風邪、中耳炎、補聴器、睡眠時無呼吸・いびき、小児耳鼻咽喉科などが得意。日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載